2011年02月20日

満月ハイクと天狗山

ピアノ裏 3:50独りでハイク。
前夜の降雪25cmくらい。十分だ。

008

まだ薄暗い中を1本、ピンク色の中を1本滑った。
車に戻ったら雪が降り出してきた。
天気が良ければキロロ周辺で遊ぼうと考えていたが、どうしようかと悩むような降り方だ。
同時刻にケナシ山で遊んでいたJolly&Rieと合流、相談して天狗山で遊ぶことにした。
11時のロープウェイにノートラックなんか期待していなかったけれど
右も左も残ってて楽しめた。ローカルスキー場はいいね。

その後ルスツに移動、道の駅で車中泊。

posted by こぐ at 20:40| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

青空日和

ボンネットの上には大きな結晶の軽い雪が数センチ。-10℃微風。良い一日になりそう。

i-kg

メガマンダムな1本。
登り返して3本滑った。

i-ypn

ゆきぽんもご満悦。ツインクル ツインクル パウデリ〜

posted by こぐ at 23:30| 北海道 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

バスケット (ふにゃふにゃにした) ダイヤリーズ

倶知安のマックスバリューでお買い物をして
五色にイン。 おおお、これが新しい自炊小屋か。
綺麗じゃないか〜。すぐにお布団をしいてゴロゴロ〜。
さいこー。。。風呂も飯も面倒になってきた。。。

くんかくんか。。。へんなニオイがする。

038

ヒーターの前においていたストックがメルトダウンプロジェクト。。。すっかり目が覚めた。
台所のゴミ箱をあさって材料を物色。

040

ゴミ箱にレンコンが無かったので発泡スチロールを使った。
発泡スチロールを溶けたバスケットの残骸に添えてガムテープでぐるぐるぐる。
なんとか1日持った。

posted by こぐ at 23:44| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メガパウダーの天狗山

アメダスが40cmとゆってるよ。。。行くっきゃナイト。

 tng1

すげえ雪。右いっても左いってもどこでも深雪!たのしいぃ〜。
最初の1本がとくに良かった。
海を正面にばいーんと見ながら吸い込まれるように。。。はうう。

食事はクレージースパイス。
大根がうまかった。ちゃんとおでんとして作ったのを入れてあるのがいいね。スープは普通。

そのままニセコへ移動。

posted by こぐ at 18:59| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

羊蹄山京極

9:00 丸見え。沢の雪面がツルンとしてよさそうだ。ロックオーン。012

13:30 1600m 滑るタイミングでガスガクルー。
2人用の小さなツエルトの中で男3人で寄り添いながら1時間待ったがダメ。
そして沢の中はカチカチだー。落としてゆくと1300mくらいからウスパウになってきた。
1000mで尾根にトラバース。尾根の上の方が柔らかくて気持ち良かった。

243

アスタラエーゴ ヨウテイザン

今日のおやつ: 雪見だいふく (半解けが美味しい)

posted by こぐ at 23:18| 北海道 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月04日

アポロの日

しばらく降ってないからいけるんじゃないかしら。
そんな感じで独りアポロ。

ap1

久々のすいこまれる地形。メンツルLOVE。
日陰なので雪の感触はまあまあ。
ちなみに周辺の南面オープンは全滅です。メルトクラストひどすぎ怪我するレベル。

ap2
尾根はうっすらとやわらかい雪。登りやすかった。

ap3

久々のスプリット。奥まではいってゆける。

posted by こぐ at 21:36| 北海道 ☁| Comment(8) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月02日

日本って美しい!


Fantastic Lines in Japan with Lucas Debari and Xavier de le Rue

ザビエルせんせニッポンを滑るの巻。。綺麗です。カモシカ映ってます。

posted by こぐ at 22:35| 北海道 | Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月30日

がん降り喜茂別

良く降る一日だった。 斜面はフリスギーでリスキー。

s4

今日のおやつ: 明治リッチストロベリーチョコレート(70%) … 久々のスマッシュヒット。

posted by こぐ at 22:22| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月25日

A Powdery Day

asafilm
posted by こぐ at 00:10| 北海道 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月23日

シリベツ

shiri4

shiri2

shiri3

shiri6
r: 8

チョイスした面が良かったのか
すべりの気持ちよさ的には今シーズンベスト。

posted by こぐ at 23:05| 北海道 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月22日

旭岳

意外と降っててびっくり。
いきなりウラへ。深くて重くてスピードでねぇ…
けっきょく見せ場を作ることができないままズモモーとすべるだけになってしまった。
お帰りの大変さはまあ想定どおり。そして相棒が沢にスポっと落ちてしまったり。
でもボクらだけの貸切空間で深雪は満喫できたので50点
少しだけ歩いてオモテ1回目。雪の軽さも量もウラより良いではないか。
ちょっと慎重になりすぎてイケてなかったので70点
オモテ2回目。えいやあとオレがんばった。90点

メットカムを常時つけて滑っていたのに滑るときに撮るのを忘れてしまった。0点。

022

posted by こぐ at 23:11| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月19日

Ban-K

YPNが新しいことをし始めたのでついてゆく。

007

今年も買ってしまったバンケイ12時間券。 どうせ余ってしまうんだろうけど、いちよう。

004    010

YPN こけても楽しそう。 年季の入ったスプリットボーダーだけあって
平地でのキックターンは完璧。

posted by こぐ at 20:10| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月16日

支笏湖

雲の薄そうなところへ。

s1

s2

s3

上のほうはこのとおり快適。 でも下の方はササだらけでした。 もっとふれ〜。

posted by こぐ at 23:26| 北海道 🌁| Comment(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月15日

accublade snowshoe

YPNに取られてしまったのでまた新しいのをこしらえた。
今度のはサイドを切って レバーも外した。 ツライチだよ。 ラヴフラット。

014

posted by こぐ at 18:37| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月11日

沖里河温泉(今は廃屋)

音江山いい条件で滑れました。ピークからのラインは問題なし。
長く取れるラインはまだまだヤビーです。

1      2

今日のおやつ:魚肉ソーセージと深川油脂のポテトチップ

posted by こぐ at 23:12| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

新見温泉(古いほう)

身体が冷えていたのでサービスの団子汁がうれしかったなー。斜面も温泉も貸切サイコー。

942R5778



942R5907
R:マサキング

942R6196
R:YKPN

新見温泉そばの無名峰をチョイス。面白い地形だった。

posted by こぐ at 23:35| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月09日

2011年、初ハイク

登っているときはずっと降り続いていた。
1000mで-12.8度、風速2メータ。風がゆるいのでキツいとは思わなかったけど
シェルを着たまま登れてしまったのだから寒かったんだろうな。
1本目、まっしろな樹氷の中へ。フカフカ雪が気持ちよかった。
2本目、青い空と太陽がぱかーんとあらわれた。いえーい、ばっ、ばっ。
14時に撤収して、先ほど帰札。
濡れ物を乾かしてコーヒーを飲んでいる。ぽわーん。幸せ。

hogehoge

posted by こぐ at 18:18| 北海道 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月06日

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

スマトラ島にいってました。札幌←→アチェは往復8フライトでしたが、乗り継ぎにも遅れず、荷物の紛失もなくてよかったです。

IMG_9858

IMG_9876

IMG_9887

IMG_9896

IMG_9916

津波から6年経ち、土を入れ替え、田んぼも復活。

posted by こぐ at 00:33| 北海道 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | サーフィン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月29日

スプリットと生キャラメルと私

やほー。仕事おわったー。
もさもさ降っている。
荷物をつめ終わったらバンケイナイターかな?

10年ぶり訪ねてくれたヨシカゲに生キャラメルを食べてもらった。
煮詰めすぎて脂分が分離して、もはや固いキャラメルといった味わいのものを美味しいといってくれた。

006

んで、富士山の裾野に住んでいて白馬によく滑りにいっている彼がゆうには
いま、白馬ではスプリットが熱いらしい。

yoshikage007
 
これがヨシカゲのスプリット。着色されたアルミパーツが格好良い。
バインディングは、Spark R&D BLAZE の今年モデルだ。
これぐらいI/Fが薄いと違和感なく乗れるかもしれんね。真似しようかな。

posted by こぐ at 15:07| 北海道 ☁| Comment(2) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月27日

その後

天狗山、フッズ、キロロ、なんかを滑ってます。

posted by こぐ at 16:16| 北海道 ☁| Comment(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。