2012年01月11日

ブヒブヒ。ビブ。

遊びつかれて熱が出てしまったこぐです。 久々に道具ネタ。

今シーズン、マウンテンサーフのビブパンツを履いています。ビブパンツって山屋っぽいタイトなシルエットが多いけどここのパンツはゆったりした作りで可愛いです。ビブ(胸あて)はかなり上部までカバーしています。先ずは特徴ある胸の2つのポケットを紹介。

034

立体的なポケットはビーコン入れるのに丁度いいです。と思ったらそれように作ってるらしい。ビーコンのハーネスが不要になり快適。ハーネスで背中や肩がゴワゴワしないし、あるでしょ、ジャケット着てからビーコン付けるの忘れたーとか。ボクだけか。そして、もうひとつの胸ポッケには無線機を入れてます。中が広いのでちょっとしたホイップアンテナなら丸呑みです。ポケットの上にはDリングがあってマイクを引っ掛けるのに丁度良かったりします。

防水ファスナーが14色から選べのがナイス。ボクのには付いてないけど、スキーヤーや、アイゼンも使うボーダーなら裾にコーデュラをオプションで付けた方がいいでしょう。
ポッケは他にも腰の左右に2つ+腿の左右に2つもあってお菓子を入れ放題だよ!



posted by こぐ at 18:46| Comment(7) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月13日

iPhone フロントパネル交換

iphone_brk

IMG_0586

IMG_0589

IMG_0590

IMG_0592

部品+工具の入手先: ディー・エル・ピー
参考にした動画: iPhone 4 Teardown & Screen Replaceent

posted by こぐ at 00:03| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

バスケット (ふにゃふにゃにした) ダイヤリーズ

倶知安のマックスバリューでお買い物をして
五色にイン。 おおお、これが新しい自炊小屋か。
綺麗じゃないか〜。すぐにお布団をしいてゴロゴロ〜。
さいこー。。。風呂も飯も面倒になってきた。。。

くんかくんか。。。へんなニオイがする。

038

ヒーターの前においていたストックがメルトダウンプロジェクト。。。すっかり目が覚めた。
台所のゴミ箱をあさって材料を物色。

040

ゴミ箱にレンコンが無かったので発泡スチロールを使った。
発泡スチロールを溶けたバスケットの残骸に添えてガムテープでぐるぐるぐる。
なんとか1日持った。

posted by こぐ at 23:44| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月29日

スプリットと生キャラメルと私

やほー。仕事おわったー。
もさもさ降っている。
荷物をつめ終わったらバンケイナイターかな?

10年ぶり訪ねてくれたヨシカゲに生キャラメルを食べてもらった。
煮詰めすぎて脂分が分離して、もはや固いキャラメルといった味わいのものを美味しいといってくれた。

006

んで、富士山の裾野に住んでいて白馬によく滑りにいっている彼がゆうには
いま、白馬ではスプリットが熱いらしい。

yoshikage007
 
これがヨシカゲのスプリット。着色されたアルミパーツが格好良い。
バインディングは、Spark R&D BLAZE の今年モデルだ。
これぐらいI/Fが薄いと違和感なく乗れるかもしれんね。真似しようかな。

posted by こぐ at 15:07| 北海道 ☁| Comment(2) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月28日

au のプリペイド契約をしてきた

いえーい、ばっばっ。

phone

家に転がっているauケータイをプリペイド化してきた。
auショップにケータイを持ちこんだらプリペイド専用simと入れ替えてくれて完了。事務手数料はタダ。
月々の維持費もかからないよ。
とりあえず、この冬シーズン用に1000円カード×3つ買ってきた。

以上、「SoftBankで山に入るのは不安。でも他社ケータイの2台持ちは金銭的にキツイ」
という(ありがちな)悩みの最終解かなと。

posted by こぐ at 20:42| 北海道 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月19日

今シーズンの道具 その2

はきごこちいいぞー
アークのAlpha SV Glove。 変態ちっくな縫製です。

001

posted by こぐ at 02:57| 北海道 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月14日

今シーズンの道具 その1

か、かるいー

013

komperdellも相当軽いけど、それに比べても2本で200gの軽量化。
バスケットはBDのが使える。
sinanoの差込タイプは4本繋ぎだけど、これは3本。おなじく基本ぐにゃぐにゃだから
こぎこぎする場面ではダメかなー。

posted by こぐ at 20:15| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする