2015年01月10日

午前6時のコグヌプリ

sole freeで
sole freeで
sole freeで行きましょう!(わんわん)
feel so good!(ツンツンデレデレ)
fall in love?(ムラムラホラホラ)
君と出会えたこの奇跡 大好き思い切り伝えるよ☆
It makes me happy〜(すっぽ抜け〜)

sole free rider: 米屋の息子

こやつ全くすっぽ抜けないのでつまらん!



posted by こぐ at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

ガリパウ(x_x)イヤーン

オープン面はダメ、林間はちょいパウでまあまあ。今日は斜度いらない日でした。

ナルシス1号


その後、温泉入って早めに帰札。シカ肉食べました。

posted by こぐ at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

定天

2日前に降雪が終わり低温で推移。
雪質は今までのジョウテンでぶっちぎりナンバーワンだ。北面はともかく南面はまともな事が稀な山。
薄い曇り空でたまに陽が射し、気温も低いという絶妙なお天気で南面も夕方まで腐らなかった。

ダム側のバックシュートで1x3m程度の雪庇が落ちた。
雪庇の比重は0.2くらいだから600kgか。そんなのがブルトーザみたいに雪を押して滑っていった。
フォールラインがデブデブになって悲しくなった。でもアバランチコントロールだと思えば気分は楽...かあ?
両はじは残っているので十分たのしい。何も考えずに滑っていると雪面の変化でコケた。ゴーグル死亡。

カチカチのブルトーザー跡を使って楽に登り返す。その後も南面に移動したりして2本滑った。
あっち行きたいなあ、と呟くとしょうがないなあとニヤけて答えるノリの良さ。変態の足並みが揃うとたいへんだ。
新しいラインも開拓できたしなによりリラックスして滑れた。100点。
posted by こぐ at 23:26| Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月15日

ムフフー

鼻水でっぱなしで凄い顔だったらしい。自分撮りしなくて良かった。

ホームポイント仕上がってきた

・ウェアのフードを仕舞ったらみやすくなった
・もっと下向きかなあ。角度が難しい。

posted by こぐ at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月14日

支笏湖

ギンギンに冷えた良い雪でした。

後ろ撮り修行中。

今日のおやつ:バキバキに凍った明治ストロベリーチョコレート

posted by こぐ at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月09日

アポロ

奥へ奥へ。

IMG_4576
R:SIN  P:TKY

IMG_4611
P:TKY

4人でフルラッセル。軽い雪でした。

posted by こぐ at 22:34| Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月07日

あけまして1本目は

ホームマウンテン。今シーズンもなんやかんやで一番お世話になるんでないかと。

a film by Asafilm. nice

posted by こぐ at 22:45| Comment(5) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月25日

メガマンダム

003

相変わらず凄い雪。連休最終日大勢の仲間とケナシ&TNGで遊んだ。
夕方までどっぷりと雪まみれ。みんな面白い顔になっていた。

posted by こぐ at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月24日

テイネ

奥へ奥へ、藪へ藪へ。

teine1

パックドくるぶしパウ。

posted by こぐ at 22:37| Comment(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月23日

ガン降り北海道

視界が悪くオープン斜面は何がなんだかワカラナイ。林の中はノートラックふかふか。こんなクソ天気にお客さんは来るはずもなくイゾラは終始貸切状態でこれはこれでいいカモリ。こんなクソ天気に4時間近くクワッド動かしたカモリえらい。

kimobetu

posted by こぐ at 21:12| Comment(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月19日

夕張

ガイドの仕事が終わったヨースケとレースイに行ってきた。-9℃、無風。前夜の降雪+10cm。
今日から平日もゴンドラ営業、全コースオープン。未圧雪コースは普通に良かった。ヨースケは急斜面でマッシュをぼこぼこつぶして落ちるのがお気に入りのごようす。そして深雪に飽きたらカービングとアテアテ。ふわっと軽い雪が乗った壁が足にやさしい。平日は人がいないので幅いっぱい使いまくることができる。超自由。

015

025
屋台村でカレーそばを食べた。

r: Yosuke Takahashi


そしてまたカモリの使用済み1日券ができてしまった。またルスツ行くのか俺…カモリ地獄

posted by こぐ at 23:33| 北海道 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月18日

メガ盛りパウデリィ

夕張のリフト券を使って半額ルスツ。イゾラAB完全リセット…林間もふかふか。

r: daizi

ゲレンデ通いは続く。

今日のおやつ:アルフォート(リフトで)

posted by こぐ at 23:27| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月17日

夕張

一週間停めていたゴンドラを動かすというので。

r: rika

なかなかの軽い雪でした。明日もゲレンデを回す予定。

今日のおやつ: おにぎりせんべい(ゴンドラ内で)

posted by こぐ at 23:58| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

Spring Water Trial


a film by ASA


いけるんじゃない?で、やってみた。

posted by こぐ at 10:44| 北海道 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月17日

雷電山

空が青かったなー。

raiden111
気持ちよくロングライディングできた。

今日のおやつ: morimoto 王様のチョコクラウン

posted by こぐ at 23:57| 北海道 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月10日

汗だくになった日

今日の羊蹄山は良かったなあ。。ザラメの面ツルりん。

20110410 041
1800付近でテラスを覗き込む図

 

20110410 042
お釜

20110410 049
R&Dのバインディング+クトーを使ってみた。
クトーの威力のおかげでシールのまま山頂までいけてしまった。初めての経験。 クトーって凄いね。

 

asafilm
posted by こぐ at 23:26| 北海道 🌁| Comment(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月09日

超G尾根

とにかく風がひどかった…
ベベルイは薄パウ。やわらかいんだけど叩かれている面が底付きしてビミョー。先週でやめとけばよかった。
そんなわけで1570からの1本でおしまい。そのあとで翁を回した。こっちの方が楽しかった。

20110410 016
帰りに食べたカレー屋。漫画本の量がすごい。

posted by こぐ at 23:54| 北海道 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月04日

再) 超富良野岳

フ、フ、フ、フラノダケー。

furanodake001

furanodake002

8時間×5本すべってフラフラの岳。

posted by こぐ at 23:10| 北海道 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月03日

寒が戻って

いい雪がつもった。

iPhone 007

軽かったよ〜

ASA film
posted by こぐ at 23:56| 北海道 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月27日

富良野岳

ものすごい良い条件ですべれてしまった。 超富良野岳。

furanodake01

furanodake02

furanodake03

furanodake04

posted by こぐ at 23:54| 北海道 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする