2011年02月06日

羊蹄山京極

9:00 丸見え。沢の雪面がツルンとしてよさそうだ。ロックオーン。012

13:30 1600m 滑るタイミングでガスガクルー。
2人用の小さなツエルトの中で男3人で寄り添いながら1時間待ったがダメ。
そして沢の中はカチカチだー。落としてゆくと1300mくらいからウスパウになってきた。
1000mで尾根にトラバース。尾根の上の方が柔らかくて気持ち良かった。

243

アスタラエーゴ ヨウテイザン

今日のおやつ: 雪見だいふく (半解けが美味しい)

posted by こぐ at 23:18| 北海道 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なかなか厳しいですね。

コメントの承認コードが1107とはお洒落です(笑)
Posted by みきお at 2011年02月06日 23:38
久しぶりにかぶったツェルトは暖かかったです。
今日は記憶に残りますタブン。
Posted by こぐ at 2011年02月07日 00:12
今回もどちらかって言うとハズレなんだろうけど、なぜか楽しい一日でした。
たまにはツェルトもかぶらなきゃね。
頂上組に入らなくてホント良かった(笑
Posted by Asa at 2011年02月07日 00:46
ツェルト待機 癖になっちゃいそうです。
ツェルトは小さければ小さい程、密着度があがって良いみたいです。
Posted by デヴバム at 2011年02月07日 20:55
話を聞いて、ツェルトは少し大き目を、と思いました。。
目的が違えばミニサイズはエキサイティングに使えそうですね(@_@)
Posted by りえ at 2011年02月07日 22:14
Asa
ツエルトのことしか覚えてません。

デイヴ
オレンジ色の光がアタマをおかしくするんだと思います。

りえちゃん
ピンク色は人を落ち着かせる効果があるらしいよ。だからピンク色のツエルトを買うといいと思います。
Posted by こぐ at 2011年02月09日 00:25
羊蹄山奇麗ですな

今年は、行けるか?行ってやる!!
Posted by alife at 2011年02月10日 00:53
やっと降ってきた。バンケイナイター行くべか。

alife
ぜひ。たまには札幌泊どお?北にも西にもいけるよ。
Posted by こぐ at 2011年02月13日 16:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。