2011年02月04日

アポロの日

しばらく降ってないからいけるんじゃないかしら。
そんな感じで独りアポロ。

ap1

久々のすいこまれる地形。メンツルLOVE。
日陰なので雪の感触はまあまあ。
ちなみに周辺の南面オープンは全滅です。メルトクラストひどすぎ怪我するレベル。

ap2
尾根はうっすらとやわらかい雪。登りやすかった。

ap3

久々のスプリット。奥まではいってゆける。

posted by こぐ at 21:36| 北海道 ☁| Comment(8) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
およよ
スプリットってそういやそー履くのかー
左右逆だと思った。

by スキーヤー
Posted by dera at 2011年02月04日 21:50
切った方に金具が飛び出してるんで逆に履いた方が具合が良いからそうしてるんだけど
他にも理由があるのかしら。教えてえらいひと。
Posted by こぐ at 2011年02月04日 22:13
キロロ方面も降ってないんですねー。

羊蹄山麓も今週は降ってませぬ。
街の雪はガリゴリモナカ。
この周辺のお山も厳しいカナ?

そーそ。
KGさん、今度お山一緒したいですー。
Posted by ぐれっち at 2011年02月05日 09:14
谷足でエッジ使えるから?

逆にしないで履いて下山までそのままってーのを是非一度…
Posted by Asa at 2011年02月05日 11:41
ぐれっち
早速ですが明日どおでしょう。mailします。

Asa
それだ。市販品は両側にエッジついてるけどみんな逆に履いてる→
サイドカーブ側の方がエッジプレッシャーかけられるから。
だね。
今度逆にしないでどれだけ大変かを体験してみます。
Posted by こぐ at 2011年02月05日 15:53
アポロでも行こうかしらん
なんてネットで情報収集してたらSparkling MonologueがやたらとHit。
これも検索結果からたどり着いて書いてます。
Posted by デヴバム at 2011年02月23日 17:43
そっかー。
でもspalogがヒットしても
何も得しないしないしなあ。アフィリエイトでもするか。

ちなみにアポロって名前はゆきぽんが名づけました。
カヤガ岳ってローカル地図に書いてあったから、
最初はそお呼んでたんだけど
アポロチョコの方が可愛いいでしょ。
Posted by こぐ at 2011年02月24日 20:39
おっと、アポロ命名のしみつがあきらかに。
spalogヒットしてお得でした。らっき
Posted by デヴバム at 2011年02月24日 22:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。