しばらく降ってないからいけるんじゃないかしら。
そんな感じで独りアポロ。
久々のすいこまれる地形。メンツルLOVE。
日陰なので雪の感触はまあまあ。
ちなみに周辺の南面オープンは全滅です。メルトクラストひどすぎ怪我するレベル。
尾根はうっすらとやわらかい雪。登りやすかった。
久々のスプリット。奥まではいってゆける。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
スプリットってそういやそー履くのかー
左右逆だと思った。
by スキーヤー
他にも理由があるのかしら。教えてえらいひと。
羊蹄山麓も今週は降ってませぬ。
街の雪はガリゴリモナカ。
この周辺のお山も厳しいカナ?
そーそ。
KGさん、今度お山一緒したいですー。
逆にしないで履いて下山までそのままってーのを是非一度…
早速ですが明日どおでしょう。mailします。
Asa
それだ。市販品は両側にエッジついてるけどみんな逆に履いてる→
サイドカーブ側の方がエッジプレッシャーかけられるから。
だね。
今度逆にしないでどれだけ大変かを体験してみます。
なんてネットで情報収集してたらSparkling MonologueがやたらとHit。
これも検索結果からたどり着いて書いてます。
でもspalogがヒットしても
何も得しないしないしなあ。アフィリエイトでもするか。
ちなみにアポロって名前はゆきぽんが名づけました。
カヤガ岳ってローカル地図に書いてあったから、
最初はそお呼んでたんだけど
アポロチョコの方が可愛いいでしょ。
spalogヒットしてお得でした。らっき