2011年02月26日

鉄風 鋭くなって

シリベツ。

110226_1

北面は固い上に新雪20cm。そこ付きするけど面ツルなので気分は良い。
登り返しの風の通り道、今年一番の冷たい風だった。鼻がもげる。
ニセピークに着いて南を覗いたらTZさんが雪崩れていた。

110226_4
本ピーク。

110226_2

Gレッチと滑るのは7年ぶりだ。相変わらず穏やかな佇まいの男。ザックが重い。
何が入ってるのだろうとジッパーを開けると天気待ち用のヤンマガが入っていた!
うそ。たぶん可愛いクレヨンやスケッチブックが入っているのだろう。
メインシュート上部はまあまあ。
中部は金曜の雨で木から落ちた硬い雪が邪魔。
下部が一番良かった。今日は斜度は要らなかったようだ。
またベストなときにすべろう。(7年後に)



posted by こぐ at 23:55| 北海道 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月23日

Happy Night

そしてニセコへ移動。

kage_keiko1 

kage_keiko3

kage_keiko2 

お幸せに!

posted by こぐ at 23:47| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ずっと穏やかだった

マイラバー、オシリーナ。

ss101

ss102

R: tomo

陽が当たらない面をチョイス。いい雪だった。

posted by こぐ at 22:07| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月20日

シリベツ

光ゲットォ!

070 

と期待させて滑る準備中にガスガクル。
もう慣れっこだい。ちっとも悔しくないよ!
1時間後50%まで回復したところで押し目と判断。

075

まあまあの感触で気持ちよく滑れた。
のり面を攻めた仲間はけっこうシビアな状況だったのですが。

今日のおやつ: めざし+堅焼きプレッツェルいちご。カバヤにはがんばってもらいたい(岡山出身)

posted by こぐ at 23:54| 北海道 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

満月ハイクと天狗山

ピアノ裏 3:50独りでハイク。
前夜の降雪25cmくらい。十分だ。

008

まだ薄暗い中を1本、ピンク色の中を1本滑った。
車に戻ったら雪が降り出してきた。
天気が良ければキロロ周辺で遊ぼうと考えていたが、どうしようかと悩むような降り方だ。
同時刻にケナシ山で遊んでいたJolly&Rieと合流、相談して天狗山で遊ぶことにした。
11時のロープウェイにノートラックなんか期待していなかったけれど
右も左も残ってて楽しめた。ローカルスキー場はいいね。

その後ルスツに移動、道の駅で車中泊。

posted by こぐ at 20:40| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

青空日和

ボンネットの上には大きな結晶の軽い雪が数センチ。-10℃微風。良い一日になりそう。

i-kg

メガマンダムな1本。
登り返して3本滑った。

i-ypn

ゆきぽんもご満悦。ツインクル ツインクル パウデリ〜

posted by こぐ at 23:30| 北海道 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

バスケット (ふにゃふにゃにした) ダイヤリーズ

倶知安のマックスバリューでお買い物をして
五色にイン。 おおお、これが新しい自炊小屋か。
綺麗じゃないか〜。すぐにお布団をしいてゴロゴロ〜。
さいこー。。。風呂も飯も面倒になってきた。。。

くんかくんか。。。へんなニオイがする。

038

ヒーターの前においていたストックがメルトダウンプロジェクト。。。すっかり目が覚めた。
台所のゴミ箱をあさって材料を物色。

040

ゴミ箱にレンコンが無かったので発泡スチロールを使った。
発泡スチロールを溶けたバスケットの残骸に添えてガムテープでぐるぐるぐる。
なんとか1日持った。

posted by こぐ at 23:44| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メガパウダーの天狗山

アメダスが40cmとゆってるよ。。。行くっきゃナイト。

 tng1

すげえ雪。右いっても左いってもどこでも深雪!たのしいぃ〜。
最初の1本がとくに良かった。
海を正面にばいーんと見ながら吸い込まれるように。。。はうう。

食事はクレージースパイス。
大根がうまかった。ちゃんとおでんとして作ったのを入れてあるのがいいね。スープは普通。

そのままニセコへ移動。

posted by こぐ at 18:59| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

羊蹄山京極

9:00 丸見え。沢の雪面がツルンとしてよさそうだ。ロックオーン。012

13:30 1600m 滑るタイミングでガスガクルー。
2人用の小さなツエルトの中で男3人で寄り添いながら1時間待ったがダメ。
そして沢の中はカチカチだー。落としてゆくと1300mくらいからウスパウになってきた。
1000mで尾根にトラバース。尾根の上の方が柔らかくて気持ち良かった。

243

アスタラエーゴ ヨウテイザン

今日のおやつ: 雪見だいふく (半解けが美味しい)

posted by こぐ at 23:18| 北海道 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月04日

アポロの日

しばらく降ってないからいけるんじゃないかしら。
そんな感じで独りアポロ。

ap1

久々のすいこまれる地形。メンツルLOVE。
日陰なので雪の感触はまあまあ。
ちなみに周辺の南面オープンは全滅です。メルトクラストひどすぎ怪我するレベル。

ap2
尾根はうっすらとやわらかい雪。登りやすかった。

ap3

久々のスプリット。奥まではいってゆける。

posted by こぐ at 21:36| 北海道 ☁| Comment(8) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月02日

日本って美しい!


Fantastic Lines in Japan with Lucas Debari and Xavier de le Rue

ザビエルせんせニッポンを滑るの巻。。綺麗です。カモシカ映ってます。

posted by こぐ at 22:35| 北海道 | Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする