2010年10月24日

遅い夏休み

チマジャトリップの後半 サイズアップ↑↑↑   …よかった
…つか、大きすぎじゃない?
ダブル

チューブ!
チューブout

サワルナPへのつり橋が…
P1010451

ハンパない雨。
P1010475

 

ダブルは要らないよね…身体ボロボロになりました。



posted by こぐ at 16:42| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | サーフィン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

インドネシアの現地SIMをSIMフリーなiPhone4に入れてみるテスト

チマジャへきたものの波がなく引きこもり中です。
本を読んだりネットをしたり。そして表題のことをしてみたり。
需要があるか分かりませんが書いておきます。

先ずは現地キャリアのSIMを買いました。
いろいろ在りますが、テレコムセルのsimPATIを選びました。

image-20101019144544.png


iPhoneから取り出した小さなSIMが上、買った現地SIMが下。このままではトレーに入らないので同じ大きさにします。

image-20101017153625.png


宿のカウンターからハサミでをかりて切りました。金色のプリント配線の位置を目安にして余白が同じになるように四方を切っていきます。切りすぎてトレーの中でガタガタ動くことのないように注意しました。

image-20101017153642.png


トレーに入りました。なんか見かけは悪いですが…ガタつきはないです。

image-20101017153655.png

電源on。
左上のキャリア名表示がIND XLのままです…
なんで?!

設定⇒キャリアからテレコムセルを選んだら左上のキャリア名もTSELにかわりました。
よかった。

image-20101017162250.png

現地の人に電話をかけると通じました。成功です、いえーい、ばっばっ。
TSELの右横に表示されているEはedgeのE。この状態でsmsできます。これで電話もsmsも高い国際ローミング無しでやれます。
SoftBankのSIMじゃないので勝手にローミングなデータ通信をしてしまう恐怖ともおサラバです。
おわり
posted by こぐ at 19:15| 北海道 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする